キッズウィークエンドロゴ
キッズウィークエンドロゴ
  • アーカイブ
  • イベント
  • 習い事
  • 企業コラボ
  • キッズAI博士
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  1. TOP
  2. アーカイブ動画一覧
  3. アーカイブ動画

命を守るSDGs☆ペットボトルキャップでワクチン支援!?

キッズウィークエンドチャンネル

【「SDGsフェス」特別講座:『命を守るSDGs☆ペットボトルキャップでワクチン支援!?』

◎日程:2023年11月12日(日)10:00-11:00
◎対象:3歳〜大人(推奨:小学校中学年以上)
◎主催:認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会
◎講師:乙津 俊輔先生(広報・啓発・教育グループ)
◎参加費:無料

<授業内容>
╭━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╮
 ★感染症って何だろう?
 ★ワクチンを接種できないと、なぜ病気になってしまうの?
 ★途上国の子ども達はどんなところで生活しているの?
 ★どうやってワクチンを届けているの?
╰━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╯

この授業では、ポリオやはしかなどのワクチン支援活動に携わり、実際に途上国を訪れた講師が、日本では多くの人が赤ちゃんの頃にワクチンを接種することで感染症を防いでいること、そのワクチンがないために途上国では1日4,000人が未だに亡くなっていることについてお伝えします。

感染症で子どもを亡くされたラオスのお母さん、富士山を超える高さに暮らすブータンの子ども達、徒歩で5時間かけてワクチンを村まで届けるバヌアツの看護師さんなど、支援国の現状が分かるエピソードも交え、命を守るSDGsを学習していきます。

「支援に参加するためには、どうすればいいの?」
「私たちにできることって何かあるの?」

実は、途上国の子ども達に対するワクチン支援には、誰もが日常の中で参加できる方法がたくさんあります。今回はその中でも、ワクチン支援に加え、環境保護にも貢献できるペットボトルキャップ回収をご紹介。受講後は、命を助けられるちょっとしたワンアクション、皆さんも始めてみませんか?

【主催:認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会】
1日4,000人、時間にして20秒に1人の子ども達が、ワクチンがないためにポリオやはしかなどの感染症で命を落としています。私たち世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)は、UNICEFと協力して途上国にワクチンを届け、命と未来を守る活動「子どもワクチン支援」を行っています。1994年の創設以来、1億2,176万7,729人の子ども達にワクチンを届けています。
☆公式サイト:https://www.jcv-jp.org/

【講師:乙津 俊輔先生(認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会 広報・啓発・教育グループ)】
中央大学を卒業後、企業勤務を経て、JCVに入職。1人でも多くの子どもの命を守るため、HP・SNS 等での情報発信に加え、学校・企業での講義を通して、途上国の現状を伝えている。2023年3月末には支援国であるラオスを訪問。ワクチン接種の様子などを実際に確認した。

もっとみる
kidsweekendロゴ
  • キッズウィークエンドとは
  • よくある質問
  • 公式マガジン
  • 会社概要
  • 子ども応援企業
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商法取引法に基づく表記
  • 先生ログイン画面
  • 先生利用規約
  • 先生向けよくある質問
© 2025 Kidsweekend inc. All rights reserved.
キッズウィークエンドを初めてご利用する方
動画の視聴には会員登録(無料)が必要です。
会員登録する (無料)
キッズウィークエンドをご利用されている方
動画の視聴にはログインが必要です。
ログインする
お問い合わせ内容をお選びください
キッズウィークエンドに関するお問い合わせ
取材・広告掲載・営業に関するご連絡
法人さま向けの協業・オンライン授業に関するお問い合わせ

アーカイブ配信をさがす

イベントをさがす

習い事をさがす

企業コラボ

キッズAI博士

よくあるご質問

ログイン
会員登録(無料)